ごあいさつ
我社は2020年で創立50周年を迎えます。情報システム社会の発展と共に激しい波を
乗り越えることができた会社であれば、100年続く会社にもなれると思っております。
会社の存在意義は、会社に関わる人(従業員及びその家族、取引先等)を幸せにすることです。
売り上げや利益はそれを達成するための手段でしかありません。
50年という歴史の中で、様々なプロジェクトに参加させていただきましたが、時の流れと
共に求められる技術は変化しており、現在のソフト開発はAI、自動運転技術、ロボット開発が
注目されております。また、ネットワークシステムの維持・管理は企業が日々活動していく
ために、安定して稼働し続けることが求められております。
AIによって淘汰されない会社にするために、我社は、社員一丸となって、創意工夫しながら、
新たなビジネスチャンスを掴んでまいります。
我社の社風は、創業以来、アットホームな会社であることをモットーとしてまいりましたが、
その中でも、互いの個性を尊重することに重点を置いてまいりました。
社員一人一人の個性を大切にしながら、社員が悩んでいるときや、困っているときには、
気軽に誰でも相談できる環境を社内に整えております。
「株式会社システム・コミュニケート」という社名は、人と人、人とシステムをつなぐためには、
コミュニケーションが重要だと考え名付けた社名です。
我社はコミュニケーション能力を確かな技術で夢と創造できる人材を育成し、IT業界そして社会
に貢献すると共に、社員が安心して働き続けることができる会社、共に成長できる会社を目指します。
我社は2020年で創立50周年を迎えます。情報システム社会の発展と共に激しい波を
乗り越えることができた会社であれば、100年続く会社にもなれると思っております。
会社の存在意義は、会社に関わる人(従業員及びその家族、取引先等)を幸せにすることです。
売り上げや利益はそれを達成するための手段でしかありません。
50年という歴史の中で、様々なプロジェクトに参加させていただきましたが、時の流れと
共に求められる技術は変化しており、現在のソフト開発はAI、自動運転技術、ロボット開発が
注目されております。また、ネットワークシステムの維持・管理は企業が日々活動していく
ために、安定して稼働し続けることが求められております。
AIによって淘汰されない会社にするために、我社は、社員一丸となって、創意工夫しながら、
新たなビジネスチャンスを掴んでまいります。
我社の社風は、創業以来、アットホームな会社であることをモットーとしてまいりましたが、
その中でも、互いの個性を尊重することに重点を置いてまいりました。
社員一人一人の個性を大切にしながら、社員が悩んでいるときや、困っているときには、
気軽に誰でも相談できる環境を社内に整えております。
「株式会社システム・コミュニケート」という社名は、人と人、人とシステムをつなぐためには、
コミュニケーションが重要だと考え名付けた社名です。
我社はコミュニケーション能力を確かな技術で夢と創造できる人材を育成し、IT業界そして社会
に貢献すると共に、社員が安心して働き続けることができる会社、共に成長できる会社を目指します。
代表取締役社長 高山 徹